夏の日焼けを残さない!日焼け後のアフターケアで美白を保つには

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師)

海や山などのレジャーに限らず、日常生活でも日焼けをしやすい夏。紫外線によるダメージを放っておくと、シミやくすみだけではなく、さまざまな肌トラブルにつながります。美白を保つためには、日焼け後の適切なアフターケアが大切です。

紫外線は肌老化を招く最大の敵

紫外線を浴びるのはよくない、というイメージは定着しつつあるようです。しかし、なぜ問題なのか、その理由をご存知でしょうか?肌に関するお悩みで多いシミやしわ、たるみなどの肌老化は、原因の約8割が紫外線だといわれています。
肌にダメージを与える紫外線には、「UVA」と「UVB」の2種類があります。日焼けをしたときに肌がヒリヒリして赤くなるのは、皮膚の上層に届く波長が短いUVBの影響です。UVBを浴びると肌を守るためにメラニン色素が作られますが、通常は肌の新陳代謝であるターンオーバーによって排出されます。ところが、日焼けを繰り返したり、ターンオーバーのサイクルが乱れたりすると、メラニン色素を作るメラノサイトの数が増え、表皮が厚くなったり、シミやくすみが目立ったりするようになります。しかし、さらに深刻な影響をもたらすのがUVAです。波長の長いUVAは、肌の奥深くの真皮にまで到達してダメージを与えます。真皮にあるコラーゲンやエラスチンは、紫外線を受けると傷つき、その結果肌のハリや弾力が低下してしまいます。そのうえ、活性酸素を発生させ、肌老化を早める原因にもなります。UVAは曇りの日にも降り注いでいて窓ガラスも通過するため、室内にいても油断できません。

夏の日焼け対策は、とくに徹底して!

このように、私たちの肌は365日紫外線のダメージにさらされているといっても過言ではありません。ですから、毎日の対策を怠らないことがとても大切です。ただし、紫外線の量は季節によって異なります。UVAは年間を通して多いものの、ピークは4〜8月です。また、UVBは4月から増えはじめ、5〜9月にとくに強くなります。日焼け止めを適切に使用することはもちろんですが、汗などによって落ちやすくなりますので、こまめな塗り直しも忘れないようにしましょう。肌の露出も増える夏は、帽子やサングラス、アームカバーといった日焼け対策グッズの活用も重要なポイントです。

ひどい日焼けはやけどの状態

日頃から日焼け止めやファンデーションなどでUVケアに気をつけていても、海やキャンプなど、夏のレジャーでついうっかりひどい日焼けをしてしまうことがあります。とくに、日常でも焼けやすい鼻筋や頬骨、日焼け止めの塗り忘れが多い耳の後ろや首の後ろ、唇なども要注意です。強い日差しの下で過ごした後、こうした部位の肌が赤くなる、ヒリヒリする、皮がむける、といった症状が現れたら、それはお肌がやけどをしている状態です。理想は日焼けをしないことですが、このような症状に対しては迅速なケアが必要です。

日焼け直後は、まずクールダウン

不注意で日焼けをしてしまった場合は、やけどの応急処置と同様にまずは冷やすことが第一です。冷たいシャワーをあてる、濡らしたタオルや保冷剤を使うなど、熱をもった肌をクールダウンしましょう。ただし、このとき強い刺激は禁物です。日焼けをした肌は炎症を起こしていますので、強い刺激はかえって症状を悪化させてしまいます。タオルはこすらず優しく扱い、保冷剤はガーゼでくるむなど、肌の負担にならないように心がけましょう。シートマスクを冷やして使う方法も効果的です。また、メイク落としや洗顔も丁寧に行います。その後のお手入れは、刺激の少ない化粧水を優しく浸透させ、乳液やクリームで保湿を徹底しましょう。
しかし、肌のヒリヒリがおさまらない、皮がめくれる、水ぶくれができる、といった症状が出ている時は、ふだん使っている化粧水でも刺激になることがあります。時間の経過とともに落ち着く可能性も考えられますが、このようなケースでは皮膚科の受診をおすすめします。赤みが強い部分には、ステロイドなどの塗り薬を使い、症状によっては内服薬の併用によってダメージを抑制できます。赤みがひいた後の色素沈着を予防するため、ビタミン剤などを服用することもあります。適切な治療のほか、症状に応じたアフターケアの相談ができる点も受診のメリットでしょう。

毎日の丁寧なケアが美白への近道:3つのポイント

レジャーに限らず、夏のお肌は毎日強い紫外線を浴びています。肌がヒリヒリするほど焼けてしまった時は、速やかなアフターケアが必須ですが、日頃の丁寧なケアが美白への近道になります。夏だけではなく、一年を通して気をつけたいお手入れのポイントは次の通りです。

(1)美白化粧品は毎日使う

まずは、何気なく行っている日頃のスキンケアを見直しましょう。とくに汗やテカリが気になる夏は、ゴシゴシと顔を洗っていませんか?肌にはとにかく負担を与えないことが大切です。メイク落としや洗顔は優しく触れるように行いましょう。また、紫外線に加えて乾燥もお肌の大敵です。セラミドなど、有効な保湿成分が含まれる化粧水を使い、肌の水分を保ちましょう。さらに、美白化粧品は、顔全体のお手入れに一年中使ってください。なぜなら、美白成分は、紫外線を浴びたときに作られるメラニン色素の生成を抑えてくれるからです。ですから、日焼け後のアフターケアとしてだけではなく、将来的なシミを予防するためにも、毎日の使用が効果的なのです。

(2)睡眠をしっかりとる

日焼けをしてダメージを受けた肌の再生を促すためには、十分な睡眠が必要不可欠です。睡眠中には「成長ホルモン」が分泌され、お肌の修復作業が行われます。ただし、このホルモンがスムーズに分泌されるためには、とくに寝始めの3時間に質の高い睡眠を確保することが肝心です。日頃から睡眠環境を整え、就寝の1時間前からはテレビやスマートフォンの使用を控える、照明を落としてストレッチをするなど、リラックスできる時間を過ごすとよいでしょう。

(3)生活習慣を見直し、美肌づくりの土台を整える

美白を目指すとき、ついつい肌のお手入れにばかり注意が向いていませんか?身体はすべて繋がっていますので、とりわけ肌を作る毎日の食事は深く関わっています。一日三食バランスのよい食事を心がけることに加えて、意識して摂りたい成分は抗酸化物質です。前述のとおり、紫外線を受けると細胞や組織を傷つける活性酸素が発生し、シミやしわの原因になります。抗酸化物質はこの活性酸素に対抗できる成分で、代表格はビタミン類です。なかでもレバーやにんじんなどに多く含まれるビタミンA、果物や野菜に多いビタミンC、アボカドやかぼちゃなどに多いビタミンEは、非常に高い抗酸化力を持っています。ほかにも、トマトに代表されるリコピンやポリフェノールなどもおすすめです。これらを一種類ではなく、複数組み合わせて摂取すると効果的です。ただし、食べるタイミングに注意が必要な食品もあります。柑橘類に含まれる「ソラレン」は、日焼けを促進させることが指摘されています。グレープフルーツなど、ビタミンCが豊富な柑橘類は積極的に摂りたい食品ですが、外出前は控え、夜などに食べる方がよいでしょう。
また、全身の血行を促し新陳代謝を高めるためにも、適度な運動は必要です。女性に多い冷え性は、肌に十分な栄養が届かない原因にもなります。ウォーキングや軽いランニングなどはストレス解消にも効果的。食事、運動、睡眠という毎日の生活習慣を適切にコントロールすることによって、美肌づくりの土台が整います。

紫外線対策と日焼け後のアフターケアに留意し、日々のスキンケアを見直して、美白を目指しましょう。

まとめ

  • 肌にダメージを与える紫外線は、UVAとUVBの2種類である
  • 紫外線は365日降り注いでいるが、ピークとなる夏はとくに注意が必要
  • 患部が赤くなり、ヒリヒリするほどの日焼けは、肌がやけどをしている状態
  • 日焼け後のアフターケアは、とにかく冷やしてクールダウンすることが第一
  • 肌に刺激を与えないように丁寧なケアを行い、十分に保湿をする
  • 日焼けの症状が強い場合は、皮膚科を受診することも大切
  • 日焼け後のアフターケアに加えて、毎日の丁寧なお手入れが美白への近道
  • スキンケアや生活習慣を見直すことで美肌づくりの土台が整う